龍谷ミュージアム
近世京都の寺社参詣
長らく続いた戦国の騒乱から、平穏な生活を取り戻した近世京都の町衆は、復興なった寺社への参詣が娯楽のひとつとなりました。多くの名所旧跡を抱える京都は、全国からの参詣者や巡礼者を集めていきました。そうした中、京の名所とそこに集う人々を描いた屛風絵や掛軸、摺物が17世紀以降に盛んに制作され、これらの名所絵・遊楽図は、専門の絵師集団のみならず、京の町絵師たちが参画し、平和を謳歌する人々の姿をいきいきと描いています。
この特集展示では、京の名所を舞台とした遊楽図屛風や、京のガイドブックとして出版された各種名所図会などを展観します。そして一部修復を終えた国宝・西本願寺阿弥陀堂の内陣天井画を、特別にご披露します。
展示構成
《第1部 アジアの仏教》
インドで仏教が誕生し、アジア全域に広まる
仏教の誕生・・・釈尊(ガウタマ・ブッダ)の生涯とその教え
仏教の広がり・・・インドから中央アジア、東南アジア、東アジアへ
多様な仏教・・・出家修行者と在家信者が織りなす仏教世界
《第2部 日本の仏教》
日本へ仏教が伝来し、日本社会に根付く
仏教伝来・・・伝来にかかる史実と伝承
国家と仏教・・・国家政策としての仏教導入と貴族社会への浸透
仏教文化の円熟と日本的展開・・・日本国内での仏教の歩みと新たに醸成され、幅広い階層に受け入れられていった仏教の諸相
主な展示品:
会期
2018年 7月14日(土) ~ 8月19日(日)
休館日:月曜日
開館時間
10:00 ~ 17:00 ※最終入館受付は16:30まで
入館料
○一般 500 (400)円
○シニア・大学生 400 (300)円
○高校生 300 (200)円
※( )内は20名以上の団体料金
※シニアは65歳以上
※中学生以下、障がい者手帳等の交付を受けている方およびその介護者1名は無料
龍谷ミュージアム
〒600-8399 京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
TEL. 075-351-2500 FAX. 075-351-2577